TOP> Nordace(ノルディス)愛用者が語る!リアルなレビューと機能紹介
普段の生活においてリュックは切っても切れない関係にあると思います。通勤、通学、お出かけ等、全てのシーンで活用している方は多いのではないでしょうか。デザインや機能、収納量、疲れにくさ等、選ぶ基準も十人十色だと考えています。
今回は、僕が愛用しているリュックブランド「Nordace(ノルディス)」の紹介です。デザイン、機能、収納量、疲れにくさの全てにおいて合格点がつけられるアイテムなので、気になる方は是非お試しください。
社名 | SmartEcomLtd. |
---|---|
創業地 | 香港(九龍) |
展開アイテム | リュック、バッグ、リュック・バッグ関連のアクセサリー |
購入方法 | オンラインストアのみ(セレクトショップに並ぶケースあり) |
リュックの種類 | 9種類 |
リュックの価格帯(大人) | 10,000~20,000円(税込) |
対象性別 | メンズ、ウィメンズ、キッズ |
リュックの特徴 | 大容量、軽量、人間工学に基づく設計、外部USBポート |
旅行愛好家であるカナダ人の創業者が旅先で奥さんが荷物の取り出しにくいリュックと格闘しているのがきっかけで、2018年に立ち上がったカナダ資本のブランドです。
日本には2021年に上陸し、今ではセレクトショップでも見かける機会が多くなりました。上陸当初はオンラインストアでの販売のみで実態が見えにくく、しかもSNSでいつも割引セールの広告を売っていたので怪しんでいたのですが、実際に購入してみて印象が180度変わりました。
ノルディスのリュックには共通の特徴があります。
大容量であり、尚且つ収納ポケットがたくさんあるため、多くの物を整理整頓しながら詰め込むことが可能です。
ほぼ全てのリュックが1kg未満しかないため、背負った際の負荷がほとんどありません。ストラップも人間工学に基づいた設計であり、肩に密着するように背負えます。
リュック内にHDMIコードが入っている為、収納ポケットにモバイルバッテリーを入れて接続すれば、リュックからスマホ等を充電することが可能です。これはものすごく良い機能だといつも感じています。
僕がほぼ毎日使っているノルディスのリュックを紹介します。今回はノルディスの定番アイテムであり、世界で100万個以上売れている「Siena(シエナ)」の紹介です。
価格 | 16,000円(税込) |
---|---|
サイズ | 29cm×16cm×42cm |
容量 | 19L |
素材 | フロステッドファブリックポリエステル(撥水性能あり) |
カラー展開 | 9色 |
着用シーン | 通勤、通学、旅行 etc… |
全てのシーンで使える万能リュックです。ポケットが大小合わせて16か所あるため、整理整頓しながら多くの物を持ち運ぶことが可能です。
素材全体が撥水コーティングされているため、雨の日でも安心です。価格ですが、公式オンラインストアだと常に38%オフ状態で売られている為、実質は9,999円(税込)です。
こんな多機能なリュックが1万円以下というのは衝撃です。
全体的にシンプルでスマートな見た目です。色もきれいで手触りも良いので、この時点で毎日使いっていても飽きません。どことなくランドセルを彷彿させるシルエットですが、それもまた可愛いです。
メインスペースです。全部で7つのスペースがあります。普段は左側の透明部分に会社の入館証や筆記用具を入れ、左側下部の2ポケットに長財布とAnkerのモバイルバッテリー、右側下部の2ポケットに会社スマホとティッシュ、右側中型ポケットに大雨時に使うバッグカバーをデフォルトでセットしています。中に沈み込んでいて見えないのですが、HDMIケーブルもこの中から伸びています。
こちらはノートPC用収納スペースです。「42cm×28cm」サイズのPCまでならすんなり入りますし、タブレットを入れてもOKです。パッド付きスリーブが付いているので、直接入れて持ち運んでも傷がつく心配がありません。
正面からみて右側についているドリンクホルダーです。1Lペットボトルまでなら余裕で入ります。ここに折り畳み傘を入れたりすることもできます。
背負う側の構造です。真ん中に大きなストラップがありますが、これはスーツケースのハンドルを伸ばし切った時に差し込める場所です。特に空港内を移動する時は一体化させて運べるのでとてもラクチンです。
ショルダーストラップの裏はやわらかいクッションがついています。人間工学に基づいた設計なので、肩の負担はほぼありません。もちろん、長さ調節可能です。
ちなみにストラップの裏には隠しポケットがついています。旅行の際は、こちらにパスポートのような貴重品を入れて持ち運ぶことができます。
リュック両側面についている再度ポケットで、中に小型のポケットが複数あります。上側の布地ポケットにサングラスを入れたり、なくしたくないものをチェーンで繋いで中に入れたりしています。その他、ティッシュやリップもここに放り込んだりしています。
一番のポイントであるUSBポートです。スマホの電池切れを気にする必要がなくなり、シームレスな接続で見た目もきれいな感じになります。これ目当てで買っても損はしないと思います。
ここではAmazonとノルディスの公式ストアで星5つをつけた購入者のレビューを要約をしています。
各シーンにおける使い勝手の良さが目立つコメントでした。型崩れしないというのは普段使っている中でも感じるところであり、リュック自体を立てて収納できるのでインテリアとしての見た目もバッチリです。
一方で、こちらではAmazonとノルディスの公式ストアで星1つをつけた購入者のレビュー要約をしています。
製品の品質と、運営側のオペレーションに対する不満が目立ちました。ごく一部の不満だと思いますが、特に②に関しては良い製品を売っているのでここで信用失墜にならないようにしてほしいです。
今回は今人気のリュックブランド「ノルディス」の紹介を行いました。個人的に、デイリーユースであればこれ一択だと思っています。見た目、機能、値段のどれをとっても非常に優れていると感じています。最近、街中で背負っている人を多く見かけるようになったので、徐々に良さが浸透していると思います。
是非一度、手に取ってみてください。