TOP> 【HUAWEI Band 9をレビュー】1万以下で買えるスマートウォッチの決定版
スマートウォッチ
2025-03-23HUAWEIの新作スマートウォッチであるHUAWEI Band 9が2024年4月に発売しました。本記事では、前作であるHUAWEI Band 8との主な違いや、競合製品であるXiaomi Smart Bandとの違いを重点的に解説していきます。
1万円以下の予算感でスマートウォッチ購入を検討されている方はぜひご覧ください。
HUAWEI Band 9 | HUAWEI BAND 8 | |
---|---|---|
価格(24年6月時点) | ¥8,580 | ¥6,120 |
発売日 | 2024年4月 | 2023年5月 |
画面サイズ | 1.47インチ | 1.47インチ |
重さ(ベルトを除く) | 14g | 14g |
厚み | 8.99mm | 8.99mm |
充電時間 | 45分 | 45分 |
連続使用可時間 | 14日 | 14日 |
睡眠計測 | ○ | ○ |
心拍数計測 | ○ | ○ |
消費カロリー計測 | ○ | ○ |
血中酸素濃度計測 | ○ | ○ |
ストレスレベル計測 | ○ | ○ |
歩数測定 | ○ | ○ |
移動距離測定 | ○ | ○ |
ワークアウト数 | 約100種類 | 約100種類 |
防水 | ○ | ○ |
電子マネー | - | - |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック、ピンク、イエロー、ブルー | ミッドナイトブラック、エメラルドグリーン、サクラピンク |
単純なスペック比較だけではほとんど8から進化しているようには見えませんが、すでに8時代から搭載されている既存機能の品質が高まっているようです。
例えば、バンドの素材がより装着感の優れたものに変更されたり、睡眠モニタリングを実現する独自のアルゴリズムのバージョンがアップデートされたり、ディスプレイの自動輝度調整機能が追加されたりなどです。
以下では実際に購入して数週間ほど使用した感想をご紹介していきます。どちらかと言うと、スマートウォッチをまだ持っていない人、もしくは他のスマートウォッチを利用中の人に向けての感想になるのであらかじめご留意ください。
今まではディスプレイ幅がAppleWatchのように広すぎると手首を曲げた時に突っかかる感じあって避けていた(Xiaomi Smart Bandを使っていた)のですが、HUAWEI Bandくらいの幅であれば大して気にならないなということがわかりました。
やはりディスプレイが大きい分、スクロールやタップなどの操作はやりやすくなりますし、自分にとっては1.47インチのHUAWEI Bandくらいがちょうどいいかもと思ってしまいました。
冒頭で簡単にご紹介した通り、HUAWEI Band 9では、今までシリコンやTPUが採用されていたベルトが「フルオロエラストマー」という素材に変更されています。
シリコン・TPUと比較して「フルオロエラストマー」が断然優れているかは正直わからないのですが、一般的には、フルオロエラストマーの方が耐久性・アレルギー可能性の面で優れているとのことです。
ゴム製のベルトでは夏場に装着部が蒸れがちなのですが、それを穴あきデザインで解消しているところが嬉しいポイントでした。穴あきデザインにすれば耐久性は低くなるので、その点フルオロエラストマー素材であれば長期的に長持ちするのかもしれません。
これは前モデルのHUAWEI Band 8からも言えることですが、ベゼルの部分がやや光沢を持ちつつ、適度に角張っているあたりが高級感を醸し出していて良いなと思いました。
以前使っていたXiaomi Smart Band 8は全体的に丸みを帯びており、ポップで優しい印象の製品でした。もちろん見た目の好みは人それぞれだと思いますが、数千円のスマートウォッチでもよりAppleWatchのような高級感を求める場合はHUAWEI Bandを選ぶと良さそうです。
これはHUAWEI Band 9に限らず、HUAWEI製品に言える内容ではありますが、HUAWEIが提供しているデバイス管理アプリである「HUAWEI ヘルスケア」の使い心地は少し微妙でした。
具体的には、デザインの面で目障りな広告が多かったり、ヘルプチャットへの動線がスクロールに追従して出てきたりと、Xiaomiが提供しているミニマルなデザインの「Mi Fitness」を使っていた身からすると、少し改善の余地があるかなという印象を持ちました。
以上のような特徴を持ったHUAWEI Band 9はこんな人におすすめと言えます。
一方ですでにHUAWEI Band 8を使っている方にとってはあまり変化はないため、Xiaomi Smart Band 9・もしくはHUAWEI Band 10を待つ方が良いかもしれません。
本記事では、HUAWEI Band 9について前作HUAWEI Band 8からの違いや、競合製品であるXiaomi Smart Bandとの違いについてご紹介しました。
他の製品と比べると大きな違いはないものの、単体で見ると間違いなくコスパに優れた製品であることは間違いないため、購入に悩んでいる方はぜひ手に取ってみてください。