ThinkPadの象徴である「トラックポイント」を搭載した外付けキーボード、「ThinkPad トラックポイントキーボードⅡ」を徹底レビュー!
ノートPCと同じ快適なタイピングとマウス操作をデスクトップでも実現する、このキーボードの魅力と使い勝手を詳しく解説します。
「ThinkPad トラックポイントキーボードⅡ」は、ノートPC版の打鍵感とトラックポイント操作をデスクトップでも完全に再現した、まさに「ThinkPadユーザーの理想を形にしたキーボード」です。この1台で、慣れ親しんだ操作性をどこでも手に入れることができます。
価格(2025年9月時点) | ¥15,950 |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック |
レイアウト | 80%レイアウト |
接続方法 | Bluetooth, 2.4GHz Wireless |
バッテリー | 最大2か月駆動 |
重さ | 516g |
大きさ | 305.5 x 164 x 13.7 mm |
対応OS | Win / Android |
端子 | Type-C |
対応ファームウェア | ✕ |
ホットスワップ対応 | ✕ |
このキーボードの最大の魅力は、愛用するThinkPad本体のキーボードと全く同じ感覚で使えることです。
深いキーストロークと、カチッとした打鍵感は、長時間タイピングしても疲れにくく、ミスタッチを減らしてくれます。
また、カーソルキーの上の特殊キーや、FnキーとCtrlキーの配置まで、ThinkPadの仕様を忠実に再現しているため、PCを乗り換えても違和感なく作業を続けられます。
キーボードの中央に配置された赤い「トラックポイント」は、指先だけでマウスカーソルを自由自在に動かせます。マウスに手を伸ばす必要がないため、タイピングのホームポジションから手を離すことなく、素早くカーソル操作が完結します。
特に文章作成やプログラミングなど、キーボード操作がメインの作業では、この快適さが大きなアドバンテージとなります。
本体の重さは約516gと、一般的なコンパクトキーボードに比べてやや重めですが、これが安定感を生み出しています。
また、薄型でコンパクトな設計なので、リュックやブリーフケースに入れて持ち運ぶのも苦になりません。出張先やコワーキングスペースでも、慣れ親しんだ環境で作業を始められます。
全体がマットなブラックで統一されており、ビジネスシーンにもプライベートにも馴染む落ち着いた雰囲気を持っています。
キーボードの表面には細かな凹凸加工が施されており、指紋がつきにくく、汚れも目立ちにくいのが実用的なポイントです。
約516gという適度な重みは、デスクに置いた際の安定感を生み出し、激しいタイピングでもキーボードがずれる心配がありません。
ThinkPadユーザーにとって、その操作性はまさに「慣れ親しんだホーム」です。
特にホームポジションから手を離さずにカーソルを動かせるトラックポイントは、作業効率を劇的に向上させます。トラックポイントの感度は、Windowsの設定で細かく調整できるため、好みの速度にカスタマイズ可能です。
一方で、一般的なキーボードとはFnキーとCtrlキーの配置が逆になっているため、初めて使う人や他のPCと併用する人は、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
メカニカルキーボードのようなカチャカチャとした大きな音ではなく、静かで「パチパチ」という打鍵音です。ノートPCのThinkPadを操作しているような感覚そのまま。キーの底打ち感もしっかりと感じられ、打っていて非常に気持ちが良いです。
オフィスや図書館など、静かな場所でも周りを気にすることなく使用できるでしょう。
ThinkPadのキーボードとトラックポイントを愛用している人にとって、これ以上ないほど最適な外付けキーボードです。デスクトップPCでもThinkPadと同じ環境を構築したい方におすすめします。
キーボード操作から手を離さずにカーソルを動かしたい人にとって、トラックポイントは非常に便利な機能です。マウスの煩わしさから解放され、作業効率を向上させたい人にも適しています。
静かで心地よい打鍵感と、しっかりとしたフィードバックを求める人には、ThinkPad譲りのキーボードは最高の選択肢となるでしょう。
「ThinkPad トラックポイントキーボードⅡ」は、その名の通り、ThinkPadのDNAを完全に受け継いだ外付けキーボードです。
多少の価格や特殊な配列を気にしないのであれば、このキーボードが提供する快適なタイピングとトラックポイント操作は、あなたの作業環境を格段に向上させてくれるでしょう。
ThinkPadの操作性が忘れられない方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
ThinkPadのキーボードとトラックポイントを愛用している人にとって、これ以上ないほど最適な外付けキーボードです。デスクトップPCでもThinkPadと同じ環境を構築したい方におすすめします。
キーボード操作から手を離さずにカーソルを動かしたい人にとって、トラックポイントは非常に便利な機能です。マウスの煩わしさから解放され、作業効率を向上させたい人にも適しています。
このキーボードはBluetoothと2.4GHzワイヤレスの両方に対応しており、それぞれの接続で最大2台のデバイスとペアリングできます。PCやタブレット、スマートフォンなど、複数台のデバイスを使い分ける人にとって非常に便利な機能です。