TOP> 【2023年版】NotionとGoogleカレンダーを連携させる方法

【2023年版】NotionとGoogleカレンダーを連携させる方法のサムネイル

【2023年版】NotionとGoogleカレンダーを連携させる方法

2025-04-01

CONTENTS

  • 結論
  • Googleカレンダー埋め込みだと、Notion側から予定を追加・編集できない
  • Notion Automationは課金しないと2-way syncできない
  • 無課金で2-way syncを実現するにはmake
  • Notion公式の連携機能を待つ方が利口か

NotionのデータベースをGoogleカレンダーに連携させる方法を調査してみました。2023年3月時点で、Notion公式の連携機能は存在せず、外部サービスを使って連携させるなど、いくつかの選択肢があるようです。

本記事では、その選択肢のご紹介と、それらのメリット・デメリットについてご紹介します。

(各選択肢ごとの具体的な連携方法は、解説されている記事やYouTube動画の紹介にとどめさせていただきます。)

結論

  • Notionは2022年3月に「Synced Databases」という外部サービスをNotion Databaseと連携する機能を発表しており、この機能自体はすでにリリースされているが、2023年3月時点でGoogleカレンダー連携は未対応。
  • 最も簡単に実現する方法は、自分のGoogleカレンダーをNotionのページ内に埋め込むこと。
  • 「2-way sync」つまり、GoogleカレンダーからもNotionからも予定を作成・変更できてお互いに連携される仕組みを作るには、外部のサービスを使う必要がある。
  • 現状考えられる外部サービスは、Notion Automationmakeというサービス。

Googleカレンダー埋め込みだと、Notion側から予定を追加・編集できない

要件として、Notion側から予定を追加・編集する必要はなく、閲覧だけできれば良いということであれば、このオプションが一番簡単です。

ただ、懸念点としては、対象のGoogleカレンダーを「一般公開設定」にする必要があることで、特に会社のアカウントなどであれば、この選択肢は難しそうです。

設定方法としては、Googleカレンダーから埋め込み用のURLを取得するだけなので、2~3分で完了できます。

詳しい方法はこちらからご確認ください。

>> NotionとGoogleカレンダーを連携する方法!メリットと手順を解説

Notion Automationは課金しないと2-way syncできない

Notion Automationという外部サービス(Notionと名が付いていますが、開発元は別の企業であり、Notion公式のサービスではない)を使うと、NotionとGoogleカレンダーを連携することができます。

これは比較的簡単で10~15分程度でできるのですが、「連携が成功した!」という喜びは束の間、「2-way syncをするには課金をしてください」と表示が出てくるので注意してください。

月額5ドル支払うことで、この機能を有効化することができます。1-way sync(Googleカレンダーの予定をNotionに連携するだけ)で十分という方は、Notion Automationでも良さそうです。

具体的な設定の仕方はこちらからどうぞ。



無課金で2-way syncを実現するにはmake

Makeという自動化ツールを使えば、無料で2-way syncを実現することができそうです。

こちらのデメリットは設定するためのステップ数がそれなりに多いということです。ZapierやIFTTTなどでアプリ連携をしたことがない人なら30分以上はかかってしまうかもしれません。

ソフトウェアエンジニアとして働く僕ですら「結構めんどくさいな・・・」と思ってしまいました。設定方法はこちらの動画で詳しく解説していただいているので、気になる方はこちらからどうぞ。



Notion公式の連携機能を待つ方が利口か

それぞれのメリットデメリットをまとめると以下のような形になります。

メリット

デメリット

選択肢1:

シンプルな埋め込み

最も簡単に実現できる

- カレンダーを一般公開にしないといけないためセキュリティ的リスクがある - Notion側から予定の操作はできない

選択肢2:

Notion Automation

比較的シンプルな設定で2-way syncを実現できる

月額$5の課金が必要

選択肢3:

Make

無料で2-way syncを実現できる

設定作業のステップが多く大変

GoogleカレンダーとNotionを連携させるのは、まだまだ茨の道だということがわかりました。

ご自身の要件に合わせて、以上の選択肢の中から実現方法を検討してみてください。

また、第4の選択肢として、Notion公式の連携機能がリリースされるまで待つというのも1つの手でしょう。記事冒頭でも書いた通り、2022年の3月に「Synced Databases」が発表され、その時点で、NotionとGoogleカレンダー同期のデモが公開されています。

一旦は、GoogleカレンダーもしくはNotion、どちらかでスケジュール管理をし、上記機能のリリース後に連携設定をするというのも良いでしょう。

はじめるNotion 使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデアの商品画像

はじめるNotion 使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア

プロフィール画像

この記事の執筆者

みやちん

31歳ソフトウェアエンジニア。今は都内のIT系の企業で勤務。仕事がら自動化することが好きなので、スマートホーム系のガジェットを愛用してたりします。ブログの内容で質問などあったらXでDMいただけると回答できます!